キントキダイ

海産物情報

キントキダイ

概要

キントキダイは、その鮮やかな赤色と特徴的な形状から、古くから日本で親しまれている魚です。学名は *Beryx decadactylus* で、スズキ目ヒメジ科に分類されます。その名の通り、金色の輝きを放つ姿は、おめでたい席にもふさわしいとされ、縁起の良い魚としても知られています。

主に太平洋やインド洋の暖海域に生息しており、日本では北海道以南の各地で漁獲されます。特に、水深200メートルから600メートルほどの岩礁帯や砂泥底に生息しており、夜行性で、海底付近を泳ぎ回ることが多い魚です。

キントキダイの体長は一般的に20センチメートルから40センチメートル程度ですが、大きいものになると50センチメートルを超えることもあります。体は側扁しており、全身がオレンジ色から赤色で、腹部はやや白色を帯びています。大きな目は、暗い海底でも獲物を見つけやすいように発達しており、その丸くて愛らしい瞳も魅力の一つです。

食味としては、身が引き締まっており、上品な旨味があるのが特徴です。白身魚でありながら、適度な脂乗りも持ち合わせており、淡白すぎず、かといってくどくない、バランスの取れた味わいを楽しめます。その繊細な風味から、刺身や寿司ネタとしても人気が高いですが、火を通しても身が崩れにくいため、様々な調理法で美味しく食べられます。

調理法

キントキダイは、その上品な旨味を活かすために、様々な調理法で楽しまれています。

刺身・寿司

新鮮なキントキダイは、刺身や寿司ネタとして最高です。身の締まりと程よい脂が、口の中でとろけるような食感を生み出します。皮目を軽く炙ることで、香ばしさと旨味が増し、また違った風味を楽しむことができます。添える醤油は、淡白な身の味を邪魔しないように、少し甘めのものや、柑橘系の風味を加えたものがおすすめです。

塩焼き

キントキダイの最もポピュラーな調理法の一つが塩焼きです。シンプルに塩を振って焼くだけで、魚本来の旨味が凝縮されます。皮はパリッと、身はふっくらと仕上がり、ほどよい脂が口の中に広がります。大根おろしに醤油を垂らして添えれば、さっぱりといただけ、お酒の肴にもぴったりです。

煮付け

甘辛い醤油ベースの煮付けも、キントキダイによく合います。身がしっかりしているので、煮込んでも崩れにくく、味がよく染み込みます。生姜を効かせると、魚の臭みが消え、より一層美味しくなります。ご飯のおかずにも、お弁当のおかずにも最適です。

唐揚げ

薄く衣をつけて揚げた唐揚げも、キントキダイの新たな魅力を引き出します。外はカリッと、中はジューシーに仕上がり、お子様から大人まで喜ばれる味です。レモンを絞っていただくのはもちろん、甘酢あんを絡めても美味しくいただけます。

アクアパッツァ

洋風の調理法では、アクアパッツァもおすすめです。トマトやニンニク、ハーブと共に煮込むことで、魚介の旨味が凝縮されたスープと、ふっくらとしたキントキダイの身を楽しむことができます。白ワインで蒸し煮にすると、より風味が豊かになります。

その他の調理法

他にも、ムニエル、ポワレ、汁物(潮汁など)といった調理法でも美味しく食べられます。どのような調理法でも、キントキダイの上品な旨味と繊細な風味を堪能することができるでしょう。

レビュー・口コミ

「キントキダイを初めて刺身で食べたのですが、想像以上に美味しくて驚きました!身がしっかりしているのに、口の中ですぐにとろけて、上品な甘みと旨味がじゅわっと広がります。全然臭みがなくて、新鮮さがよく伝わってきました。お寿司屋さんで食べたのですが、シャリとの相性も抜群でした。また見かけたら絶対買いたいです。」

「近所の魚屋さんでキントキダイの塩焼きを買いました。見た目がすごく綺麗で、食欲をそそられますね。焼きたては皮がパリパリで、身はふっくらジューシー。程よい脂の乗り具合が絶妙で、ご飯がどんどん進みます。大根おろしと醤油でさっぱりといただきましたが、魚本来の味がしっかりしているので、シンプルが一番美味しいと感じました。」

「子供がお魚を食べたがらないのですが、キントキダイの唐揚げはパクパク食べてくれました!衣がサクサクで、中のお魚も柔らかいみたいです。普段魚をあまり食べない子にもおすすめです。私も一緒に食べたのですが、揚げたては香ばしくて、いくらでも食べられちゃいそうでした。レモンを絞るとさっぱりして美味しいです。」

「煮付けでキントキダイをいただきました。甘辛い味付けがしっかり染みていて、ご飯との相性が最高でした。身が崩れにくいので、煮込みすぎても大丈夫なのが嬉しいですね。生姜を効かせたので、魚の臭みも全く気になりませんでした。家族みんなで美味しくいただきました。」

「キントキダイをアクアパッツァにしてみました。トマトと魚介の旨味がぎゅっと詰まったスープが最高で、キントキダイの身もふっくらしていて美味しかったです。白ワインとの相性も抜群で、ちょっとしたご馳走になりました。見た目も華やかなので、パーティーなどにもぴったりだと思います。」

「キントキダイは、いつ食べても期待を裏切らない美味しさですね。刺身、焼き魚、煮付け、どんな調理法でも美味しくいただける万能な魚だと思います。見た目の鮮やかさも食卓を華やかにしてくれるので、お祝い事などにもおすすめです。これからも色々な調理法で試してみたいです。」